データの作成と入稿方法
データの作成にはAdobe社のデザインソフトIllustrator(イラストレータ)をご使用ください
■データ入稿:完全データにてご入稿ください。■ファイル形式:Aiデータ(Ver.8以降)
■Officeデータ:一度ご相談ください。


アウトラインについて
必ず文字のアウトラインをとってください。 すべての文字を選択し、上部メニューの[書式]から[アウトライン]を選択、パスデータになれば、文字のアウトライン化が完了です。トンボについて

塗りなし、線なしで仕上がりサイズの大きさの長方形(四角)を作成し、以下の手順でトンボを付けてください。
バーションによって、トリムマークの作成方法が異なります。
■CS3以前
メニューの「フィルタ」→「クリエイト」→「トリムマーク」
■CS4
メニューの「効果」→「トリムマーク」→メニューの「オブジェクト」→「アピアランスを分割」
■CS5・CS6・CC
メニューの「オブジェクト」→「トリムマークを作成」
塗り足しについて

印刷・裁断の際に上下左右1mmほど両面で最大2mmのズレが確実に生じます。
仕上がり線から3mm外側に塗り足しを作ってください。
用紙の縁に余白を作らない裁落としのデザインの場合は、仕上がり線から3mm外側に塗り足しを作ってください。
塗り足しが不足していると、印刷・断裁の際にズレが生じた際に印刷がのらない場合がありますので、ご注意ください。
その他ご注意いただくこと
■必ずプロセスカラー(CMYK)にしてください。■Illustratorへ画像を配置する場合、「リンク・埋め込み」二通りの方法があります。リンクの場合は画像データも忘れずに一緒に入稿してください。 ■断裁時のズレにより、端が白くなるのを防ぐため、背景のみを天・地・左・右3mmずつ伸ばしてください。いわゆる「塗り足し」と言われるもので、DTPデザインでは必須です。
入稿方法
自動返信メールのメールアドレスに直接添付(~3MB)か 容量が大きいものは無料オンラインストレージをご利用下さい。E-mail: info@insatsuhonpo.com
容量の大きなデータはデータ便や、宅ファイルなどのお客様がお使いのファイル転送サービスサイトをお使いください。
お客様にてデータをアップロードし、当社でダウンロードし、入稿となります。
自動返信メールのメールアドレスにダウンロードの為のURLをコピーして頂き、送信してください。
外部サイトのご利用に起きたトラブルなどには一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

https://www.filesend.to/
無料会員なら300MBまで

http://gigafile.nu/
2GBまで、会員登録不要

http://gigafile.nu/
無料会員なら300MBまで